【通常営業中!】10:00〜19:00    《あなたを助けます》お身体のこと なんでもお気軽にご相談ください!!  このバーをクリックで距骨サロンへ

冬の乾燥対策の決定版!白い食材で内側から潤う「かさかさケア」

空気の乾燥が本格的になり、お肌や喉、鼻の粘膜までかさつきを感じる季節がやって参りました。
お肌にクリームを塗る外側のケアはもちろん大切ですが、乾燥に負けない肌を作るためには、身体の内側からの保湿が非常に重要になります。

東洋医学では、秋から冬にかけての乾燥は、呼吸器や皮膚、粘膜を司る「肺(はい)」の働きを弱めると考えられています。肺が乾燥すると、全身の潤いが不足し、肌荒れや咳、便秘といった不調が出やすくなります。

この「肺」を労り、身体に潤いを補給するために特におすすめなのが、昔から養生食として親しまれてきた【白い食材】です。

おすすめの白い潤い食材とその効果

  • 白ごま
    良質な油分とミネラルを豊富に含み、皮膚に潤いを与え、便通をスムーズにする働きがあります。和え物やふりかけに手軽に取り入れられます。
  • レンコン
    粘り成分であるムチンを含み、喉や気管支の粘膜を保護する作用があります。すりおろして飲んだり、煮物や炒め物で食感を楽しみましょう。
  • ヨーグルト・牛乳
    体内の熱を冷まし、潤いを補給します。ただし、冷やしすぎないよう、常温に戻したり、温かい飲み物と一緒に摂るのがおすすめです。
  • 長芋(山芋)
    強い粘り成分が滋養強壮と粘膜の保護に役立ちます。「山のうなぎ」とも呼ばれるほど栄養価が高く、生で食べるとより効果的です。
  • 大根・梨
    体の熱を冷まし、肺を潤す作用に優れています。乾燥による咳や喉の不快感があるときに特におすすめです。

日々の食事でこれらの白い食材を上手に摂り入れ、乾燥に打ち勝つ、みずみずしい潤いのある身体を内側から作っていきましょう!

ゆう助はりきゅう接骨院では、女性向けのエステサロンも併設しております。
女性の美容のお悩みも、お気軽にご相談下さい。

〒254-0075 神奈川県平塚市中原3-19-3

[受付時間]平日 10:00~20:00
        土曜・祝日 9:00~17:00
[定休日]日曜日・木曜日

〒254-0075
神奈川県平塚市中原3-19-3

[受付時間]
平日 10:00~20:00
土曜・祝日 9:00~17:00
[定休日]
・木曜日

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次