【通常営業中!】10:00〜19:00    《あなたを助けます》お身体のこと なんでもお気軽にご相談ください!!  このバーをクリックで距骨サロンへ

【若返りの秘薬】シナモンが持つ驚きの美容健康パワー 血管とコラーゲンを強化!

こんにちは、平塚市中原のゆう助はりきゅう接骨院です😊

「シナモン」と聞くと、お菓子やチャイを思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、東洋医学や薬膳の世界では、シナモンは古くから体を温め、巡りを良くする強力な「若返りの生薬」として重宝されてきました。

今回は、シナモンがなぜ美容と健康に役立つのか、そのメカニズムと日常での取り入れ方をご紹介します。

目次

巡りを整え、血管を強くするシナモンの働き

薬膳でシナモン(桂皮:ケイヒ)は、体を温める「温裏薬」に分類されます。その最大の特長は、血流と血管に働きかける力です。

1. 血流を良くし、冷えを改善

シナモンに含まれるシンナムアルデヒドという芳香成分には、末梢血管を拡張させ、血液の巡りを良くする作用があります。

  • 体の隅々まで温める
    手足の冷えや、冷えからくる肩こり、腰痛などの不調の改善に役立ちます。
  • 代謝の促進
    血流が良くなることで、体内の老廃物が流れやすくなり、基礎代謝の向上にもつながります。

2. 血管の老化を防ぐ力

シナモンは、AGEs(終末糖化産物)の生成を抑える効果が期待されています。AGEsは、体内のタンパク質が糖と結びついてできる物質で、「体が焦げる」とも表現され、血管の弾力性を奪う(血管を弱くする)原因の一つです。

シナモンを摂ることは、血管のしなやかさを保ち、強くするサポートとなり、動脈硬化などの生活習慣病の予防にも役立つと考えられています。

美容に直結!シミ、シワ、たるみケアへの効果

シナモンが「若返りの薬膳」と呼ばれる所以は、その美容効果にあります。血流改善と血管強化の作用が、肌の健康維持に重要な役割を果たします。

1. コラーゲン生成をサポート

シナモンには、コラーゲンを作る力(産生能力)を高める働きがあることが研究で示されています。コラーゲンは肌のハリや弾力の土台となるタンパク質です。

  • 肌のハリ・弾力アップ
    土台となるコラーゲン生成が活性化されることで、肌のハリや弾力の低下を防ぎ、たるみの予防に役立ちます。

2. シミ・しわの原因にアプローチ

前述の通り、シナモンは血流を改善します。肌の末端まで血液が届くことで、新陳代謝(ターンオーバー)が促され、美容の悩みにアプローチします。

  • くすみ・シミケア
    血行が促進されることで、肌のくすみが改善され、メラニンを含む古い角質が排出されやすくなり、シミのケアにつながります。
  • しわの予防
    血管が強くなり、肌細胞に栄養がしっかり届くことで、肌全体のコンディションが整い、しわの予防にも貢献します。

シナモンを日常に取り入れるヒント

シナモンは、パウダー状やスティック状で手軽に手に入ります。日々の生活に美味しく取り入れて、その恩恵を受けましょう。

活用方法おすすめの飲み方・食べ方ポイント
飲み物にコーヒー、紅茶、ココア、ホットミルク、チャイ飲む際にパウダーを軽くひと振り。体を温める効果が高まります。
ヨーグルトにヨーグルトやオートミールに混ぜる蜂蜜やメープルシロップと合わせると、風味豊かで食べやすくなります。
トースト・料理にトースト、フレンチトースト、カレー、肉料理煮込み料理やカレーの隠し味に少量加えると、風味が増し、体が温まります。

【注意点】 シナモンには「クマリン」という成分が含まれており、過剰摂取は肝臓に負担をかける可能性があるとされています。特に安価なカシア種のシナモンはクマリン含有量が多い傾向にあります。日常的に多量に摂る場合は、クマリンの少ないセイロン種のシナモンを選ぶことをおすすめします。

体の巡りを整えることが若さの秘訣

シナモンは、血管を強くし、血流を改善することで、体の内側から美容と健康を支えてくれる優秀な薬膳食材です。

「ゆう助はりきゅう接骨院」では、痛みや不調の根本原因の一つに冷えや血行不良があると考えています。鍼灸や手技で体の巡りを整えるだけでなく、シナモンのような食事からのアプローチも組み合わせることで、皆様の健康な体づくりをサポートいたします。

日々の食事にシナモンを取り入れ、内側から巡りの良い、若々しい体を目指しましょう!

〒254-0075 神奈川県平塚市中原3-19-3

[受付時間]平日 10:00~20:00
        土曜・祝日 9:00~17:00
[定休日]日曜日・木曜日

〒254-0075
神奈川県平塚市中原3-19-3

[受付時間]
平日 10:00~20:00
土曜・祝日 9:00~17:00
[定休日]
・木曜日

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次