【通常営業中!】10:00〜19:00    《あなたを助けます》お身体のこと なんでもお気軽にご相談ください!!  このバーをクリックで距骨サロンへ

ネットの健康情報、本当に合ってる? あなたに合った運動・治療法の選び方

最近はYouTubeやInstagramなどで、プロがストレッチやトレーニング、ヨガなどを無料で配信しており、本当に素晴らしい時代になったと感じます。昔は新聞や雑誌、リアルなイベントでしか得られなかった情報が、今では気軽に手に入ります。

しかし、その便利さの裏には、思わぬ落とし穴が潜んでいます。

情報過多時代の落とし穴

当院にいらっしゃる方の中には、「YouTubeで見た腰痛に効くという運動を試したのに、全然良くならない」とか、最悪の場合「かえって痛みが悪化してしまった」というお話をよく耳にします。

これは、情報を発信している専門家が、個々の症状を診察しているわけではないからです。彼らは「一般的に多い症状」に対して情報を発信しています。

受け取る側である私たちが、自身の身体の基礎知識や状態を把握できていないと、その情報はかえって危険なものになってしまいます。せっかく良かれと思って行った努力が、実は逆効果だった、ということになりかねないのです。

なぜ「自分の身体の状態」を知る必要があるのか?

インターネット上の情報は、いわば「万能薬」のようなものです。しかし、一人ひとりの身体の状態は千差万別。一口に「腰痛」と言っても、原因は筋肉の硬さ骨盤の歪みインナーマッスルの弱さなど、人によって全く異なります。

身体の状態を把握せずに見よう見まねで運動を続けても、痛みの根本原因は解決されません。むしろ、すでに硬くなっている筋肉をさらに強化してしまったり、特定の部位にばかり負担をかけてしまったりして、かえって痛みを悪化させるリスクがあります。

適切な方法は「現状の把握」から

せっかく良い情報が溢れている時代だからこそ、その情報を最大限に活かすためには、まず「ご自身の身体が今、どのような状態か?」を正確に知ることが最も重要です。

正しい現状を把握して初めて、あなたに合った運動やストレッチ、治療法が見つかります。良い情報を探す前に、まずはご自身の身体の状態を分析することから始めてみませんか?

院長は、フィットネスクラブでの約8年間、治療業界での約12年間の経験を活かし、ケガからの復帰やパフォーマンス向上まで、東洋医学から西洋医学まで精通しています。

お身体で気になることがあれば、どんなことでもお気軽にご相談ください。 「いつでも」「気軽に」「なんでも」相談、対応できる場所として、皆様に寄り添ってまいります😊

〒254-0075 神奈川県平塚市中原3-19-3

[受付時間]平日 10:00~20:00
        土曜・祝日 9:00~17:00
[定休日]日曜日・木曜日

〒254-0075
神奈川県平塚市中原3-19-3

[受付時間]
平日 10:00~20:00
土曜・祝日 9:00~17:00
[定休日]
・木曜日

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!